EXHIBITION

  • CURRENT EXHIBITION

  • インテクスト
  • 声の取引
  • 2025.01.18 Sat - 2025.02.08 Sat
    • インテクストアセット 1

STANDING PINE 東京では、1月18日(土)よりインテクストの個展「Voice Transaction | 声の取引」を開催いたします。

本展では「Voice Transaction」と題した新作を発表します。AIや自動翻訳を介したグローバルなコミュニケーションが隆盛を極める中、メッセージが本来の意図から切り離されて独り歩きし、誤解され、消費されることの意味を作品を通して問いなおします。

本作ではオーソン・ウェルズの古典映画「市民ケーン」を題材に、新聞王チャールズ・フォスター・ケーンと、2度目の妻でオペラ歌手のスーザン・アレクサンダーが会話するワンシーンに焦点を当てたインスタレーションを展開します。このシーンではテントの中で2人が感情を発露し、言い争う様子が描かれますが、インスタレーションでは、映画のセリフ字幕や舞台道具を、ナスダック上場企業のロゴタイプや株価指数の情報に改ざんしたり、映像や音声そのものを生成AIを通して再翻訳などがされています。資本主義の構造に翻弄される実業家を描いた映画が、現代のグローバル資本主義を象徴するイメージや技術によって改変される様子は、映画が本来持っていた物語を無効化しつつも、映画と現代を別の切り口で結びつけ、新しい意味を見るものに想像させます。AIや機械翻訳を介した会話や言説であっても、同様に意味を汲み取ろうとしてしまう私たちの感性をユーモラスに揺さぶることで、私たちのコミュニケーションを支える言葉や発話に潜む、よりプリミティブな性質について再考させます。

インテクスト
グラフィックデザイナーの見増勇介、外山央とプログラマーの真下武久で構成されるインテクストは、文字や映像、音による情報伝達のあり方を捉え直し、言語や文化に関わるより普遍的なメッセージを生み出すことに関心を持つアーティストです。彼らが普段たずさわるグラフィクデザインやコンピュータプログラミングの分野では、人やコンピュータに対して適切な情報を伝達することが求められますが、彼らは情報の内容よりむしろ、情報伝達を支える文字や映像、音そのものに注目すべきメッセージや体験があると考えています。これまでに、国立国際美術館(大阪)での企画(intextが所属するphono/graphによる参加)や、文化庁メディア芸術祭(京都)、アート・バーゼル香港(香港)などで作品を発表し、2024年には金澤韻による企画のグループ展「ディコーディング・ワンダー」(京都)にも参加し、アートとデザインを往還する気鋭のグループとして注目を集めています。

会期 : 1月18日(土) - 2月8日(土)
開廊時間 : 12:00 - 18:00 (火-土)  ※日月祝休廊
オープニングレセプション1月18日(土) 17:00 – 19:00
※1月18日(土) アーチスト在廊予定

Powered by Froala Editor